少人数で落ち着いた家庭的な雰囲気の中で、これまでご家庭で過ごしてきた生活のリズムを大切にし、自分本来、その人らしい生活が送れるよう寄り添う援助をさせていただきます。 〒701-0206 岡山市南区箕島3566-1 |
![]() |
サービス内容
![]() 居間 |
![]() 個室 |
![]() レクリエーション |
![]() 入浴 |
食事時間 | 【朝食】8:00 【昼食】12:00 【夕食】17 :30 |
---|---|
入浴 | 週3回以上の入浴又は清拭を行います。 |
機能訓練 | ご契約者の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復又はその減退を防止するための訓練を実施いたします。 |
健康管理 | 非常勤医師により、週1回診察日を設けて健康管理に努めます。 |
居室 | 全室個室 入所定員9名 |
安全管理 | スプリンクラー設備完備、避難訓練年2回実施、安全面に常時配慮しています。 |
緊急時 | 主治医あるいは協力医療機関へ責任をもって引き継ぎます。 |
年中行事 | 季節に応じた催し物を職員やご家族とともに随時行っています。 クリスマス会・夏祭り・ひな祭り・外食・など |
相談及び援助 | ご契約者及びそのご家族からのいかなる相談についても誠意をもって応じ、可能な限り必要な援助を行うように努めます。 |
その他自立への 支援 | 認知症状緩和のために出来る限りのグループワークをおこないます。 生活のリズムを考え毎朝夕の着替えを行うよう配慮します。清潔で快適な生活が送れるよう、適切な整容が行われるよう援助します。 |
サービスを利用される方へ
1.サービス概要
若宮園グループホームは、認知症の状態にある高齢者の方々が、共同生活を通し、家庭的な雰囲気の中で自立した生活を営むことができるよう個々に残された能力を細大限に活かし、できるだけ症状の進行を緩和することを目的とし、安らぎの場づくりと生活の質の向上を目指しています。
2.サービスの利用にあたって
面会時間 | 9:00〜21:00 |
---|---|
持ち込み | 持ち込みは自由ですが、健康管理の観点や食中毒予防により職員へ一声お願いいたします。 |
衣類 | 所持品には必ず名前等ご記入下さい。 |
サービス利用料金について
(単位:円)
項 目 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
サービス利用にかかる自己負担金 | 768 | 772 | 809 | 832 | 849 | 866 |
---|---|---|---|---|---|---|
食費 | 朝食220円、昼食290円、夕食290円 | |||||
居住費 | 1日あたり683円 | |||||
高熱水費 | 1日あたり240円 | |||||
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 1日あたり19円 | |||||
認知症専門ケア加算(Ⅰ) | 1日あたり3円 | |||||
医療連携体制加算要支援2以外 | 1日あたり40円 |
その他の加算及び注意事項
- 負担割合証が2割又は3割負担の方は介護保険一部負担金割合部分のみ2又は3倍になります。
- 入所した日から30日以内の期間については、初期加算自己負担額(1日あたり31円)が加算されます。
- 日常生活上で必要となる諸経費、お薬代・おしめ代実費
- 施設関係者及び入所者様に対する迷惑行為を及ぼす宗教活動、政治活動、営利目的等固く禁止いたします。
- 理美容代、薬の費用、本人希望による新聞代、個人買物代、特別食、介護保険の給付対象にならないサービスについては、全額がご契約者の負担となります。
- 予防接種等自己負担です。接種等了解を得た上で実施いたします。
- お支払につきましては、1ヶ月ごとに計算し、ご請求しますので、翌月30日までに事務所 窓口・ご契約者のお預り金からの支払・指定口座へのお振込でお支払ください。